ブルーノの電気ケトル、見た目はおしゃれだけど「実際どうなの?」と気になっていませんか?
容量や保温機能、温度調節の有無、注ぎやすさ…気になるポイントは意外とたくさんありますよね。
- ブルーノの電気ケトルって、口コミでは実際どうなの?
- ステンレスデイリーケトルとマルチケトルの違いは?
- 温度調節できるって聞いたけど、使いやすさはどう?
- 洗い方やお手入れのしやすさは?壊れやすくない?
- 楽天やAmazonでも買える?どこで買うのが一番お得?
この記事では、【ブルーノ電気ケトル口コミ】ステンレスデイリーケトルとマルチケトルを比較!評判・欠点・選び方を徹底解説します。
- 口コミは?→「見た目がかわいい」「注ぎやすい」と高評価!一方で「容量がやや少なめ」などの声も。
- モデルの違いは?→ ステンレスデイリーケトルは、ドリップ向きの細口と温度調節なし保温なしのシンプル機能が特徴。マルチケトルは、温度調節・保温・簡単調理OKの多機能モデル。
- 温度調節の使い勝手は?→ マルチケトルは45〜100℃まで1℃刻みで設定可能!白湯やミルク作りにピッタリ。
- 洗い方や耐久性は?→ どちらも工夫次第で問題なし。定期的なクエン酸洗浄で清潔&長持ち◎
- どこで買うのがお得?→ 楽天・Amazon・公式ストアの3強!セールやポイント還元を活用するとお得感UP!
人気の「ステンレスデイリーケトル」と「クラッシィ 温度調節 マルチケトル」の口コミや違いを、わかりやすく紹介します。
【ブルーノ電気ケトル2モデル 比較表】↓
商品 | 口コミ総評 | こんな人におすすめ | おすすめな用途 | 最大容量 | 保温機能 | 温度調節機能 | 調理対応(湯せんなど) | 注ぎ口 | カラー展開 | デザイン | サイズ(幅×奥行×高さ) | 重さ | コード長 | 消費電力 | 保証期間 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ステンレスデイリーケトル(BOE072)![]() 画像引用:楽天市場 | 詳しく見る 楽天市場 Amazon | おしゃれで軽く、ドリップしやすいと高評価。温度調節なし保温なしはやや割り切りが必要。 | ドリップ派・見た目重視・シンプル派 | コーヒー/ドリップ/一人暮らし/見た目重視 | 1.0L | なし | なし | 不可 | 細口(ハンドドリップ向き) | ホワイト・レッド・ブルー・限定ジンジャーブラウン・限定グレージュ | ナチュラルでクラシック | 240mm×135mm×240mm( 電源ベース含む ) | 718g( 電源ベース含む ) | 約70cm | 1000W | メーカー保証1年 |
温度調節 マルチケトル(BOE103)![]() 画像引用:楽天市場 | 詳しく見る 楽天市場 Amazon | 温度調節と保温機能が便利で多機能派に人気。注ぎ口が太めでドリップには不向き。 | 多機能派・家族利用・健康志向・飲み物の温度にこだわる人 | ミルク作り/家族用/簡単調理/温度管理 | 1.0L | あり(保温時間:1~6時間(1時間単位)、自動保温15分) | あり(温度設定:45~100度(1度刻み) | 茶こし、湯せんカップ、たまごホルダーで多用途に対応 | 太口(お湯をしっかり注げる) | ホワイト・ウォームグレー | スマートで機能的 | 185mm×168mm×253mm( 電源ベース含む ) | 1200g(電源ベース含む) | 約70cm | 900W | メーカー保証1年 |
▼↓コーヒー好き&インテリア重視派には、このケトル。

▼↓白湯を飲む、赤ちゃんのミルクを作る、沸かして保温したい。そんな暮らしには、こっち。

ブルーノ 電気ケトル 「ステンレスデイリーケトル (BOE072)」の口コミは?
▼↓一人暮らしやドリップ派にちょうどいい“おしゃれ電気ケトル”ならこれ。

ブルーノの電気ケトルの中でも、見た目のおしゃれさと使いやすさのバランスで人気なのが「ステンレスデイリーケトル BOE072」です。
- 注ぎ口が細く、ハンドドリップに最適
- 容量:1.0L
- カップ1杯分(150ml)なら、わずか1分30秒ほどで沸騰
- 保温・温度調節なしのシンプル機能
- ホーロー調の上品なツヤと丸みのあるフォルムでおしゃれ
- 軽くて扱いやすい
- ホワイト・レッド・ブルー・限定ジンジャーブラウン・限定グレージュなどカラー豊富
- 過去にミッキーなどのディズニーキャラや、ミッフィーの限定デザインも話題に。現在はスヌーピーモデルが人気。

ドリップ派・見た目重視・シンプル派におすすめ!
まずは、実際に購入した人の口コミをもとに、利点や欠点をしっかりチェックしていきましょう。
ブルーノ 電気ケトル 「ステンレスデイリーケトル (BOE072)」の悪い口コミ レビュー 評判
良い評価が多い一方で、いくつかの欠点も挙げられていました。
- 「容量が少なくて物足りない」
- 「保温機能がないのが不便」
- 「沸騰時の音が少し大きい」
悪い口コミ①:「容量が少なくて物足りない」
1.0Lの容量について、「2〜3人分を一度に沸かすにはちょっと少ない」と感じる人も。
家族での使用や、大人数分の飲み物を一度に作りたい場合は、やや物足りなさがあるかもしれません。



ただし、一人暮らしやデスク用ならちょうどいい、という声も多いので、用途に合わせた選び方が大切です。
悪い口コミ②:「保温機能がないのが不便」
「冷めたらまた沸かさないといけないのが面倒」という声もありました。
保温機能がないぶん、構造がシンプルで壊れにくいというメリットもありますが、ミルク作りなどに使いたい人は要注意。



長時間の保温が必要なら、後述の「クラッシィ温度調節 マルチ ケトルBOE103」のほうが向いています。
悪い口コミ③:「沸騰時の音が少し大きい」
「音が思ったよりも響く」「夜中だと気になるかも」といった意見も見られました。
ただ、一般的な電気ケトルと比べて特別うるさいというほどではない印象です。



寝ている家族のそばで使うのは避けるなど、シーンに合わせた使い分けがポイントですね。
ブルーノ 電気ケトル 「ステンレスデイリーケトル (BOE072)」の良い口コミ レビュー 評判
次は「買ってよかった!」と感じた人の声をご紹介します。
- 「見た目がとにかくおしゃれでテンションが上がる」
- 「細口ノズルでコーヒーを注ぎやすい」
- 「軽くて取り回しがラク」
- 「コンパクトサイズで狭いキッチンにも置きやすい」
- 「カラーが豊富で選ぶのが楽しい」
良い口コミ①:「見た目がとにかくおしゃれでテンションが上がる」
「出しっぱなしでも映える!」「生活感が出ないのが嬉しい」など、デザインに関する高評価が目立ちます。
落ち着いたマットカラーにクラシックで丸みのあるフォルムが、ナチュラル系や北欧系のインテリアにもぴったり。



キッチン家電にこだわる人や、SNS映えを気にする人から支持されている理由がよくわかります。
良い口コミ②:「細口でハンドドリップにぴったり」
ドリップ派にとって「細口ノズル」はかなり重要ポイント。
「湯量をコントロールしやすい」「コーヒーを丁寧に淹れられる」といった声が多く、朝の一杯を丁寧に楽しみたい人には最高の相棒になりそうです。



おうちでカフェ気分を味わいたい人にはぴったりの使い心地です。
良い口コミ③:「軽くて扱いやすい」
「持ったときにびっくりするくらい軽い」「満タンでも腕が疲れない」といった口コミも。
特に女性や年配の方からは「扱いやすさ」に高評価が集まっています。



洗うときや注ぐときにストレスがないというのは、毎日使う家電として大きなメリットですよね。
良い口コミ④:「コンパクトサイズで狭いキッチンにも置きやすい」
容量1.0Lというちょうどいいサイズ感で、「一人暮らしにちょうど良い」「出しっぱなしでも邪魔にならない」と好評。
背が低くてスリムな形なので、圧迫感がないのも魅力です。



シンプルに“使いやすい形”に仕上がっているのがわかります。
良い口コミ⑤:「カラーが豊富で選ぶのが楽しい」
「落ち着いたレッドが素敵」「グレージュがインテリアに溶け込む」といったように、カラー選びを楽しんでいる人もたくさん。
定番カラーのレッド・ホワイト・ブルーに加え、今は限定のジンジャーブラウンやグレージュも登場。
カラバリが豊富で「選ぶ時間すら楽しい」「家電だけど気分が上がる」と好評なのも納得ですね。



さらに、過去にはディズニーやミッフィーとのコラボモデルも話題になり、現在はスヌーピーデザインが人気です。
▼↓自分用にはもちろん、ちょっと特別なギフトにも喜ばれるスヌーピーデザイン。


>>楽天で「ステンレスデイリーケトル BOE072」の口コミをもっと見る
ブルーノ 電気ケトル 「ステンレスデイリーケトル (BOE072)」のメリットとデメリット
ブルーノのステンレスデイリーケトル(BOE072)は、細口でおしゃれな見た目が魅力ですが、実際の使用感には利点や欠点もあります。
ここではリアルなメリット・デメリットをしっかり解説していきます。
ステンレスデイリーケトル BOE072のメリット
- デザインがシンプルでインテリアに馴染む
無駄のないフォルムで、キッチンに自然に溶け込むのが魅力です。 - 軽くて扱いやすく、注ぎやすい
約718gと軽量で、手が疲れにくく毎日の使用に向いています。 - 細口ノズルでコーヒーのドリップに最適
お湯の量を細かく調整できるため、ハンドドリップがしやすい構造です。 - お湯の沸騰が早く、朝の時短になる
必要な分だけサッと沸かせて、忙しい朝にも便利です。 - カラー展開が豊富で、自分の好みを選べる
定番色から限定色まで揃っていて、選ぶ楽しさもポイントです。



特に、細口ノズルの精度が高く、ドリップコーヒー愛用者から絶大な支持を得ています。
1人〜2人暮らしにちょうど良いサイズ感もあり、「おしゃれ+実用」を両立したモデルとして人気です。
ステンレスデイリーケトル BOE072のデメリット
- 容量が少なめで物足りない
約1リットルとややコンパクトなので、家族分を一度に沸かすのには不向きです。 - 保温機能がない
沸かしたお湯はすぐ使う必要があり、冷めやすい点がネックです。 - コードが短く設置場所を選ぶ
電源コードの長さがやや短めで、コンセント位置に左右されがちです。 - フタが小さくて内部の洗いにくい
内側に手が入りづらく、内部の洗いづらさを感じる人も - 沸騰時の音がやや気になる
「ゴーッ」という音が思ったより響くと感じる方もいます。
いくつかの欠点はあるものの、それでも、「見た目・注ぎやすさ・軽さ」という日常使いの快適さが上回っているという声が多数。



ちょっとした工夫でデメリットをカバーしながら、長く愛用されているケトルです。
ブルーノ 電気ケトル 「ステンレスデイリーケトル (BOE072)」のはこんな人におすすめ
- おしゃれなキッチン家電を探している人
ナチュラル系や北欧風インテリアにも合う、出しっぱなしで映えるデザイン。 - ハンドドリップでコーヒーを楽しみたい人
細口ノズルで、コーヒーを丁寧に淹れたい派にぴったり。 - 軽くて扱いやすい電気ケトルが欲しい人
片手でサッと持てて、注ぐのも洗うのもラクラク。 - 省スペースで使えるケトルを探している人
小ぶりでスリムだから、狭めのキッチンや一人暮らしにも◎。 - プレゼントや新生活ギフトに選びたい人
カラーが豊富でパッケージも可愛いから、贈り物にも喜ばれます。
▼↓「見た目も、使いやすさも大切」そんなあなたにぴったりの1台です。


>>楽天で「ステンレスデイリーケトル BOE072」の口コミをもっと見る
ブルーノ 電気ケトル 「クラッシィ 温度調節マルチケトル (BOE103)」の口コミは?
▼↓白湯、紅茶、ミルク…飲み物に合わせて温度を変えられるのが嬉しい。


ステンレスデイリーケトルと並んで人気なのが、機能性重視の「クラッシィ 温度調節マルチケトル BOE103」です。
- いつでも好みの温度でお湯を沸かせるマルチケトル
- 容量:1.0L
- 45〜100℃を1℃刻みで設定できる温度調節機能付き
- 付属の茶こしや湯せんカップ、たまごホルダーで、飲み物や簡単な料理も楽しめる。
- 火を使わずに簡単調理ができ、ガラス窓から中身の様子がひと目で分かる。
- 太めの注ぎ口で湯量が多く出せる(調理・白湯に◎)
- ステンレス×落ち着いたカラーで高級感あり(ホワイト/ウォームグレー)



白湯やミルク、お茶を“ちょうどいい温度”で楽しみたい人には、こっちが正解。
「保温機能」や「温度調節機能」が便利で、赤ちゃんのミルク作りや白湯生活にもぴったりと言われています。
ここでは、実際に使っている方々の良い口コミ・悪い口コミをチェックしていきましょう。
ブルーノ 電気ケトル 「クラッシィ 温度調節マルチケトル (BOE103)」の悪い口コミ レビュー 評判
機能性の高さで評判のBOE103ですが、使ってみて「気になる…」と感じる人もいました。
- 「注ぎ口が太めでお湯が勢いよく出る
- 「サイズが大きめで置き場所に悩む」
- 「価格がやや高く感じる」
悪い口コミ①:「注ぎ口が太めでお湯が勢いよく出る」
「注ぐときにちょっと緊張する」「コーヒー用には向いてないかも」という声も。
ハンドドリップ用ではなく、一般的な注ぎ口なので、お湯の出方が少し勢いある感じ。



お湯を静かに注ぎたい人には、ステンレスデイリーケトルの細口ノズルの方が向いているかもしれません。
悪い口コミ②:「サイズが大きめで置き場所に悩む」
「想像よりも背が高くて場所を取る」といった口コミもありました。
キッチンが狭い方や、収納場所が限られている人はサイズを要チェック。



ただし、見た目はスッキリしているので「出しっぱなしでもインテリアになる」というポジティブな声もありました。
悪い口コミ③:「価格がやや高く感じる」
「デザインも機能も満足だけど、値段がちょっとお高めなところが欠点と言えば欠点。」といったコメントも。
ただ、温度調節+保温機能がある電気ケトルとしては十分納得できる価格帯。



機能性重視の人にはむしろコスパが良いという声もあります。
ブルーノ 電気ケトル 「クラッシィ 温度調節マルチケトル (BOE103)」の良い口コミ レビュー 評判
次に「買ってよかった!」というポジティブな声を見ていきましょう。
- 「温度調節が便利すぎる!」
- 「保温機能で沸かし直し不要」
- 「1Lでちょうどいい容量感」
- 「シンプル操作で直感的に使える」
- 「付属パーツで調理もできる」
良い口コミ①:「温度調節が便利すぎる!」
「白湯用に60℃、コーヒー用に90℃と、飲み物に合わせて温度が選べるのが本当に便利!」という声が多数。
一般的な電気ケトルでは難しい細かな温度管理ができるため、日常的にお茶やコーヒーを楽しむ人にぴったりです。



毎日の飲み物が“ちょうどいい温度”で楽しめるって、思っていた以上に快適ですよね。
良い口コミ②:「保温機能で沸かし直し不要」
「一度沸かしたあと保温できるから、家事の合間にちょっと飲みたいときに助かる」といった声も。
忙しい朝やテレワーク中など、「ちょっと置いておいたら冷めてしまった…」という小さなストレスが減ったという評価が目立ちます。



沸かしてすぐ飲まなくてもOKなのは、本当にありがたいですよね。
良い口コミ③:「1Lでちょうどいい容量感」
「3人分の飲み物が一度に用意できる」「何度も沸かさなくていいのが楽」と、使い勝手の良さを評価する声も。
1リットルという容量は、一人暮らしから夫婦・小さな子どものいる家庭まで幅広くフィット。



“多すぎず少なすぎず”の絶妙なバランスが、日常使いにちょうどいいんですよね。
良い口コミ④:「シンプル操作で直感的に使える」
「説明書いらずで使えた」「ボタンがわかりやすい」と、操作性の良さも好評でした。
タッチパネルで直感に操作できるので、年配の方や機械が苦手な方でも安心して使えます。



忙しい朝でもサッと使えて、毎日のルーティンに馴染むのがうれしいですね。
良い口コミ⑤:「付属パーツで調理もできる」
「たまごホルダーでゆで卵が作れた!」「茶こしが便利」と、調理用ケトルとしての評価も。
付属の湯せんカップやたまごホルダーを使えば、簡単な“ながら調理”ができて意外と重宝します。



お湯を沸かすだけじゃない、ちょっと楽しい使い方が広がるのもマルチケトルならではの魅力ですね。
>>楽天で「クラッシィ 温度調節マルチケトル (BOE103)」の口コミをもっと見る
ブルーノ 電気ケトル 「クラッシィ 温度調節マルチケトル (BOE103)」のメリットとデメリット
温度調節&保温機能がついた多機能モデル「ブルーノ マルチケトル(BOE103)」は、家族利用や健康習慣にもぴったりなケトルです。
ただし、使ってみないと気づきにくいポイントもあるので、ここではリアルなメリット・デメリットをしっかり解説していきます。
クラッシィ 温度調節マルチケトル (BOE103)のメリット
- 温度調節ができて飲み物に合わせやすい
45〜100℃を1℃刻みで設定できるので、白湯・コーヒー・紅茶など用途に合わせてベストな温度を選べます。 - 保温機能付きで、沸かし直しの手間がない
設定温度で自動保温してくれるので、飲みたいタイミングでそのまま注げるのが便利です。 - シンプル操作で誰でも使いやすい
ダイヤル式の操作で直感的に扱え、家電が苦手な方でも迷わず使えます。 - 調理にも使える付属パーツが便利
湯せんカップやたまごホルダーなどが付いていて、簡単な調理にも使えて活用の幅が広がります。 - 丸みのあるデザインでインテリア性も◎
やさしいフォルムとマットな質感で、ナチュラルなキッチンにもよく馴染みます。



温度調節や保温機能がついている点が最大の魅力で、機能重視派に支持されています。
見た目の可愛さと実用性を兼ね備えた、ワンランク上の“おしゃれケトル”ですね。
クラッシィ 温度調節マルチケトル (BOE103)のデメリット
- 本体価格がやや高め
機能性を考えると妥当とはいえ、「ちょっと高い」と感じる人も。 - フタが固くて開けにくいと感じる人も
最初は力が必要な場合もありますが、徐々にスムーズになるという声もあります。 - 水量の目盛りが見づらい
内側の表示が見づらく、慣れるまで感覚で調整する人も多いです。 - 注ぎ口が太めでドリップにはやや不向き
ハンドドリップ派にはややお湯のコントロールが難しいと感じる場面も。 - コードが短めで置き場所を選ぶ
コードの長さが限られているため、レイアウト次第では延長コードが必要です。
温度調節や保温、多機能パーツなど魅力が多いからこそ、使い方によって向き不向きはあります。



それでも「高機能でスタイリッシュなケトルを探している人」には、十分満足度の高い一台です。
ブルーノ 電気ケトル 「クラッシィ 温度調節マルチケトル (BOE103)」はこんな人におすすめ
- 温度にこだわってお茶やコーヒーを楽しみたい人
飲み物ごとの最適な温度で、味わいをしっかり引き出したい方に。 - 赤ちゃんのミルク作りで適温のお湯をすぐ使いたい人
70℃・80℃などの設定ができて、ミルク作りの温度管理がラクに。夜中の授乳時にも大助かり。 - 家事や仕事の合間に、すぐ飲める状態をキープしたい人
保温機能つきで、沸かし直しの手間なく“いつでもちょうどいい温度”が保てます。 - 機能も見た目もこだわりたい人
洗練されたデザインで、インテリアにこだわる方にも人気のモデルです。 - プレゼント用にも映える電気ケトルを探している人
結婚祝いや引っ越し祝いに選ばれていて、実用性と見た目のバランスが絶妙です。。
▼↓沸かすだけじゃない、温度までコントロールできる心強い一台。


>>楽天で「クラッシィ 温度調節マルチケトル (BOE103)」の口コミをもっと見る
ブルーノ電気ケトル「ステンレスデイリーケトル」と「温度調整マルチケトル」の比較まとめ
ブルーノの電気ケトルには、「ステンレスデイリーケトル(BOE072)」と「クラッシィ 温度調節マルチケトル(BOE103)」の2大人気モデルがあります。
どちらも魅力的なアイテムですが、「どっちが自分に合うの?」と迷っている方のために、それぞれの違いをポイントごとに比較していきましょう。
機能性・使いやすさの違い
比較項目 | ステンレスデイリーケトル![]() ![]() 画像引用:楽天市場 | 温度調節マルチケトル![]() ![]() 画像引用:楽天市場 |
---|---|---|
操作のシンプルさ | ワンタッチで簡単 | タッチパネルで直感的 |
沸騰時間 | 約6分で1L沸騰。標準よりやや速めの実力 | 正確な沸騰時間の記載なし |
温度調節 | 非対応 | 45〜100℃まで設定可能 |
保温機能 | 非対応 | あり(保温時間:1~6時間(1時間単位)、自動保温15分) |
調理対応(湯せんなど) | 不可 | 付属アイテムで多用途に対応 |
注ぎやすさ | 細口ノズルで繊細な注ぎが可能 | 太めノズルでスムーズ(ドリップにはやや不向き) |
お手入れのしやすさ | フタが小さめのため、奥まで手が届きにくい場合はブラシ併用がおすすめ | 開口部が広く、内部も洗いやすい |
ステンレスデイリーケトルは、「ドリップ派」「見た目重視」「シンプル派」向き。
温度調節マルチケトルは、「多機能派」「家族利用」「健康志向」「温度にこだわる人」におすすめです。



使い方が決まっているならステンレスデイリーケトル、多用途に使いたい人はマルチケトルが最適です。
デザイン性・カラバリの違い
比較項目 | ステンレスデイリーケトル![]() ![]() 画像引用:楽天市場 | 温度調節マルチケトル![]() ![]() 画像引用:楽天市場 |
---|---|---|
デザイン | ナチュラルでクラシック、カフェ風 | スマートで機能的 |
カラー展開 | ホワイト・レッド・ブルー・限定ジンジャーブラウン・限定グレージュ | ホワイト・ウォームグレー |
キャラクターコラボ | 過去にはディズニーやミッフィーとのコラボモデルが話題に。現在はスヌーピーデザインが人気。 | 現時点では、コラボモデルや限定デザインなし |



どちらもおしゃれですが、より“インテリア性”を求めるならステンレスデイリーケトル(BOE072)が人気です。
価格・コスパの比較
比較項目 | ステンレスデイリーケトル![]() ![]() 画像引用:楽天市場 | 温度調節マルチケトル![]() ![]() 画像引用:楽天市場 |
---|---|---|
価格帯 | 約7,000〜9,000円 | 約10,000〜13,000円 |
特徴 | 機能は最小限。とにかく「かわいさと手軽さ」で選びたい人向け | 保温・温度設定機能、簡単調理ができる付属品ありで、長期的には利便性◎ |



価格に開きはありますが、求める機能で選ぶのが正解です。
あなたにぴったりの選び方はこれ!
- ハンドドリップでおしゃれなコーヒー時間を楽しみたい → ステンレスデイリーケトル
- 白湯や赤ちゃんのミルクに適温のお湯が必要 → マルチケトル
- キッチンに出しっぱなしでも可愛いケトルが欲しい → ステンレスデイリーケトル
- 多機能で日々の家事効率を上げたい → マルチケトル



どちらも「おしゃれ×実用」が叶うブルーノだから、あとはあなたの暮らしにフィットするかどうかが選び方のポイントです。
▼↓コーヒー好き&インテリア重視派には、このケトル。


▼↓白湯を飲む、赤ちゃんのミルクを作る、沸かして保温したい。そんな暮らしには、こっち。


ブルーノ vs バルミューダを徹底比較
「ブルーノと他の電気ケトル、どっちがいいの?」こんな疑問をお持ちの方も多いですよね。
どちらもデザイン性に優れた人気モデルですが、使い勝手や価格、機能面では大きな違いがあります。
ここでは、ブルーノとバルミューダの違いをわかりやすく比較して、どちらが自分に合っているか判断しやすくなる情報をまとめました。
BRUNO ブルーノとバルミューダの違いは?
比較項目 | BRUNO ブルーノ | バルミューダ |
---|---|---|
価格帯 | 7,000〜13,000円 | 約14,000〜28,000円 |
デザイン | かわいくてカジュアル、カラー展開も豊富 | スタイリッシュで高級感あり |
機能性 | 温度調節・保温機能付きモデルあり(マルチケトル) | The Potはなし、MoonKettleは温度調節・保温機能あり |
容量 | 約1.0L(ちょうどいいサイズ感) | 約0.6〜0.9L(モデルにより異なる) |
注ぎ口 | 細口/太口どちらもラインナップあり | 細口でドリップ特化型 |
見た目の上質感ではバルミューダがリード。
バルミューダの従来モデル「The Pot」には温度調節機能はありませんでしたが、高機能なモデル(MoonKettle)も登場しています。
一方で、BRUNO ブルーノは、価格やデザインの親しみやすさ、コスパの面のバランスが◎。



ブルーノは「おしゃれで、手に取りやすく、ちょうどいい」が揃ったバランスの良さが魅力です。
毎日使う電気ケトルだからこそ、見た目も使いやすさも大切にしたい方には、ブルーノがぴったりの選択肢です。
購入前に確認したいチェックポイント
ブルーノの電気ケトルは魅力たっぷりですが、購入前にしっかり確認しておきたいポイントもいくつかあります。
「あとで後悔しないために」見ておきたい要素を、ここでチェックしておきましょう!
正規販売店で買う理由
ブルーノ製品は人気が高いため、並行輸入品や非正規ショップからの販売も多く見られます。
正規店で購入することで…
- 1年間のメーカー保証が受けられる
- 初期不良や不具合に対応してもらえる
- 本物と確認された安心の製品が届く
という安心感があります。



楽天やAmazonで購入する場合も、販売元が「BRUNO公式」または「正規取扱店」かをチェックしてくださいね。
保証やサポートについて
ブルーノの電気ケトルには、購入日から1年間の製品保証が付いています。
保証を受けるためには「購入証明(レシートや納品書)」が必要になるので、保管しておくようにしましょう。
また、公式サイトでは説明書のPDFダウンロードや、部品の取り寄せサポートも用意されていて、長く安心して使える体制が整っています。
ディズニーモデルや限定カラーの注意点
ミッフィー柄やディズニーモデルなど、限定デザインは数量限定で再販されないことがほとんどです。



欲しいデザインを見つけたら、「あとでいいや」と思わずに早めの決断が◎。
▼↓いつもの時間が、ちょっと和むスヌーピーデザイン。


どこで買える?ブルーノ電気ケトルを最安値で購入する方法
ブルーノの電気ケトルは、家電量販店やインテリアショップでも見かけますが、一番お得で安心して買えるのはネット通販です。
ここでは、公式・楽天・Amazonなどの購入先の違いや、知っておきたいお得な買い方のコツを紹介します!
購入先の比較|どこが一番安心?
購入先 | 特徴 |
---|---|
BRUNO公式サイト | 全モデル・全カラー・限定モデルが揃っていて、安心の正規保証。 |
楽天市場 | ポイント還元が大きく、セール時はかなりお得に。口コミ数も多く比較しやすい。 |
Amazon | 最短翌日配送。プライム対象なら送料も無料。シンプルに買いやすい。 |
Yahoo! | PayPay還元などが豊富。キャンペーン時はかなりお得。 |



楽天やAmazonでも「正規取扱店」からの購入であれば、保証やサポートも受けられるので安心です。
セールやキャンペーン時期を狙うのが◎
ブルーノの電気ケトルは、以下のタイミングで値下げやポイントアップ対象になりやすいです。
- 新生活シーズン(3月〜4月)
- 楽天スーパーセール(3月・6月・9月・12月)
- Amazonプライムデー(7月頃)
- ブラックフライデー・年末年始セール
- 楽天お買い物マラソン、ポイント5倍デー



とくに「楽天×買い回り」の組み合わせは、実質20〜30%オフ相当で買えることも!
アウトレット品・旧モデルも狙い目!
「型落ちでも問題ない」「ちょっとでも安く欲しい」という方には、アウトレット品もおすすめです。
- ブルーノ公式アウトレットストア
- Amazonアウトレット(外装破損/再販品)
- 楽天市場の旧型モデル取り扱いショップ



スペック差が大きくないので、デザインやカラーにこだわらなければかなりお得に手に入ります。
保証付き&安心サポートを忘れずに!
どこで買うにしても、
- 正規販売店かどうか
- 1年保証がついているか
- 返品・交換が可能か
この3点はしっかり確認しておくと安心です。



とくに並行輸入品や非正規ショップは、初期不良や故障時に保証が効かない場合があるので要注意です!
よくある質問|ブルーノ電気ケトルに関する疑問を解消!
- ブルーノの電気ケトルって、沸騰にどのくらい時間がかかるの?
-
モデルによりますが、ステンレスデイリーケトルは約1リットルのお湯を約6分で沸かせます。
温度調節マルチケトルも同程度とされており、スピード感は十分ありますよ。
- ブルーノの電気ケトルはお湯が熱すぎたりしませんか?
-
どちらのモデルも一度しっかり沸騰する仕様ですが、マルチケトルは45〜100℃まで温度調整できるので、ミルク作りなどにも安心して使えます。
- ブルーノの温度調節マルチケトルに保温機能はありますか?
-
はい、あります。設定温度で約30分保温してくれるので、すぐに飲まない時にも便利です。
- ブルーノ電気ケトルの洗い方は?お手入れは簡単?
-
基本的には、内部はやわらかいスポンジやボトル用ブラシでやさしく洗い、外側は乾いた布で拭き取るだけでOKです。
ステンレスデイリーケトルは細口&小さめのフタなので、スポンジブラシを使うと奥までしっかり届きます。
マルチケトルは開口部が広く、手を入れて洗いやすい形状。どちらもクエン酸洗浄で水垢対策すれば、長く清潔に使えますよ。 - ブルーノ電気ケトルの説明書はわかりやすい?使い方が難しくないか心配です。
-
操作はとてもシンプルで、説明書を見なくても感覚的に使えるという声も多いです。もちろん説明書も同梱されています。
- ブルーノ電気ケトルは楽天でも買える?
-
はい、ブルーノ公式ショップを含め楽天でも購入可能です。ポイント還元やセール時を狙うとお得ですよ。
- ディズニーやミッフィー、スヌーピーデザインはまだ買えるの?
-
現在はスヌーピー柄のステンレスデイリーケトルが販売中です。ミッフィーやディズニーデザインは過去に登場した限定モデルで、再販はほぼありません。
【ブルーノ電気ケトル口コミ】ステンレスデイリーケトルとマルチケトルを比較!評判・欠点・選び方を徹底解説のまとめ
この記事では、【ブルーノ電気ケトル口コミ】ステンレスデイリーケトルとマルチケトルを比較!評判・欠点・選び方を徹底解説しました。
- ブルーノの電気ケトルは、「見た目がかわいい」「注ぎやすい」と口コミで高評価!
- ステンレスデイリーケトルは、ドリップ向きの細口と温度調節なし保温なしのシンプル機能が特徴。
- クラッシィ温度調節マルチケトルは、温度調節・保温・簡単調理OKの多機能モデルで、ミルク作りやお茶時間にも大活躍です。
【ブルーノ電気ケトル2モデル 比較表】↓
商品 | 口コミ総評 | こんな人におすすめ | おすすめな用途 | 最大容量 | 保温機能 | 温度調節機能 | 調理対応(湯せんなど) | 注ぎ口 | カラー展開 | デザイン | サイズ(幅×奥行×高さ) | 重さ | コード長 | 消費電力 | 保証期間 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ステンレスデイリーケトル(BOE072)![]() ![]() 画像引用:楽天市場 | 詳しく見る 楽天市場 Amazon | おしゃれで軽く、ドリップしやすいと高評価。温度調節なし保温なしはやや割り切りが必要。 | ドリップ派・見た目重視・シンプル派 | コーヒー/ドリップ/一人暮らし/見た目重視 | 1.0L | なし | なし | 不可 | 細口(ハンドドリップ向き) | ホワイト・レッド・ブルー・限定ジンジャーブラウン・限定グレージュ | ナチュラルでクラシック | 240mm×135mm×240mm( 電源ベース含む ) | 718g( 電源ベース含む ) | 約70cm | 1000W | メーカー保証1年 |
温度調節 マルチケトル(BOE103)![]() ![]() 画像引用:楽天市場 | 詳しく見る 楽天市場 Amazon | 温度調節と保温機能が便利で多機能派に人気。注ぎ口が太めでドリップには不向き。 | 多機能派・家族利用・健康志向・飲み物の温度にこだわる人 | ミルク作り/家族用/簡単調理/温度管理 | 1.0L | あり(保温時間:1~6時間(1時間単位)、自動保温15分) | あり(温度設定:45~100度(1度刻み) | 茶こし、湯せんカップ、たまごホルダーで多用途に対応 | 太口(お湯をしっかり注げる) | ホワイト・ウォームグレー | スマートで機能的 | 185mm×168mm×253mm( 電源ベース含む ) | 1200g(電源ベース含む) | 約70cm | 900W | メーカー保証1年 |
デザインやカラバリも豊富なので、あなたのキッチンにぴったりの1台がきっと見つかります。



シンプルで心地よい毎日を、ブルーノのケトルで始めてみませんか?
▼↓コーヒー好き&インテリア重視派には、このケトル。


▼↓白湯を飲む、赤ちゃんのミルクを作る、沸かして保温したい。そんな暮らしには、こっち。

